台北3日目

2005年3月18日
朝ゆっくりと起きて洗濯後、観光へ。

東京よりも寒いぐらいで意外な感じ。

少し郊外に出て、中国茶の畑や博物館等へ。
バスの乗り方が今ひとつわからず、苦戦。

遅い昼食をビジネス街の定食屋さんで。
発泡スチロール製の容器にセルフサービスで好きなおかずを取る方式。料金はおかずに関係なく重さを測る方式。わりとアバウト。70元。

その後、台北のお洒落スポットをうろうろと。三越が大きな地位を占めている、そごうがあるのもなんか懐かしい感じ。お洒落の価値観は東京も台北も同じという印象。またスターバックスのあまりの多さにびっくり。

その後、友人よりTELあり、待ち合わせて彼の職場の友人と食事をすることに。

ショッピングモールの食堂で友人とその友人と食事。
どうやら職場の方は仕事帰りにラーメン屋に寄るという程度のノリだった模様。という事で特別話もせずに早々に別れる、やれやれ。

その後、今度は友人の西洋人の友人と遊ぶということでその友人宅へと移動。
西洋人宅はかなりエキセントリックな雰囲気、彼の女友達、その妹夫婦、ゲイの友人のカップル、ゲイの友人、台湾人の女友達という面々。
部屋は薄暗い照明とハウスミュージックのため独特な雰囲気。
ワインを飲みながら、しばし歓談。
緊張のため少々飲みすぎ。

その後、台北で最もお洒落なクラブに行く。
DJはヒップホップの巨人Grand Master Flash、ワインの酔いもあり3時まで踊り、帰宅。800元
タクシー代は1人150元
クラブなんて何年ぶりだろう。台湾の若者も見れて良かったかも。

それにしても疲れた。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索