O・K・コンピューター
2005年1月13日 音楽
コメントをみる |

本日、高田馬場の早稲田松竹にて観ました。ブエナビスタソシアルクラブとの2本立てでした。ドキュメンタリーということでこのへんの音楽が好きな人にとっては面白いと思いますが、興味がない私としてはただ知識として教養を得ている感じでした。作りとしてはブエナビスタのような凝ったカメラワークはなくオーソドックスなドキュメントです。
コメントをみる |

コメントをみる |

コメントをみる |

アメリカの息子 1 (1)
2004年12月13日 読書
アメリカ黒人文学の傑作です。リチャード・ライトの最高傑作だと思います。原書のNATIVE SUN を読むことをお薦めします。1章、2章にはすごいパワーがあります。私は大学時代、英文科に所属してましたが、ほぼ最初に読んだ原書です。
コメントをみる |

私が最も好きな映画です。学生の時に観てもあまり分からなかったと思いますが、社会に出てしばらくたってから観ると、すごい映画だと思います。現代の全てがつまっている映画だと思います。やっぱりマルチェロの神をも恐れぬ振る舞いがすごいですね。こんな生き方ができるのが現代人ということでしょう。
コメントをみる |

新規登録
2004年12月12日新規登録しました。読書や映画、音楽について書いていきたいと思います。今日はジョン・コルトレーンの至上の愛発表から40年みたいなので聴きました。ジャズは苦手ですが少しづつ聞いています。